MicrosoftストアでPythonの開発環境を用意する
Pythonの勉強を始めてみようと思いまして…。
色々Windowsで開発環境を作るやり方を調べていたら、Microsoftストアでインストールできるようになったそうです。
インストールMi
AWS 認定クラウドプラクティショナー試験に合格しました
先日、AWS認定のクラウドプラクティショナーを受験しました。
結果は”合格”!
受けてる最中は「ヤバイ!7割超えないかも…」と思いましたが意外と9割とれてて、スコアは
DynamoDBについて学んでみる
Amazon DynamoDBはAWSの提供するNoSQLデータベースサービスです。
サーバーレスアーキテクチャのWebアプリやmBaaSの構築に役立てられます。
今回は、このDynamoD
AWS SDK for PHPでS3を操作する
AWSでは、各種サービスをプログラミング言語から操作するためのSDK(Software Development Kit)が提供されています。
今回は、PHP用のSDKである「AWS SDK for PHP」でS3
Amazon AthenaでS3上のデータをSQLで操作する
Oracle Databaseには外部表という機能があり、これはファイルシステムに置かれたCSVファイルをテーブルのようにSQLで検索できる機能です。
Amazon AthenaはS3バケットに置かれたデータをS
Amazon Personalizeのチュートリアルを試してみる
ども!
昨日まで幕張で、AWS Summit TOKYOが開催されていたみたいですね。
私も休みが取れたら行ってみたかった…。
さて、
Amazon Personalizeの東京リージ
パスワードの暗号化についてまとめてみた
最近情報漏えいに関する事件が立て続けに起きてますね。
Webサイトを作るうえでセキュリティは必ず意識すべき事項です。
企業イントラで使う業務Webアプリだとある程度の適当
Amazon SNSでメールとSMS通知を飛ばす
ども。
AWSにはAmazon SNS(Simple Notification Service)というサービスがあります。
これはサーバーレスアーキテクチャのためのサービスで、サーバーを用意せずともア
PHPでオレオレフレームワークを作ってみた
フレームワークを学習するには、フレームワークを自作するのが一番だとどこかで聞いたため、いっちょPHPでオレオレフレームワークを作ってみました。
拙いですけど…。
製作期間は大体12時間くらい。
I
GitHub Webhooksで自動デプロイ
GitHubからcloneしたディレクトリを直接サーバーに配置してアプリケーションをデプロイしている場合、リモートでpushしたらサーバー側もpullしないとソースの同期がとれません。
リモートからpushがある